あけましておめでとうございます。2010は1からおさらい。修行の年にしたい。今日から大学で仕事はじめたが、正式な新年顔合わせは明日。しかも朝8時半からサッカー爆。雨でグラウンドヤヴァソス。最近見たもので感動したもの。水琴窟 あるお寺の庭の岩に孔が開いていて…

トペコンヒ-ロ

2009年も気づいたら師走。 2009はg86と研究室合わせて膨大なことを経験した一年。 まず個人やg86系では新建築一月号で日新受賞作が掲載され、勢いにのって卒制。4月には鎌谷とコンペ勝って、 展覧会、プロジェクト2つ進行中。 labでは展覧会2つ、実施2つ、海外リサーチ…

風邪デラックス

風邪ダウンロードで完全にダウンしてます さっき病院でインフル検査待ちの時1ヶ月くらい前の週刊朝日読んでてノリピーに関する記事がもはや懐かしい ドラマ批評家とか漫画家とかのノリピーに関するテクストはどれも構成が一緒でビックリマンモスノリピー 「ノリピーは清純だったと…

weiweiwei

先輩にアイウェイウェイ連れてかれる 廃材を使って積み上げたり、椅子を集めたり川俣さんとやってることあんま変わんないけど、主体があくまでウェイウェイ一人なようで枠組みが脆弱に見えてしまった。 ただ、コンテクストがまるで違うから作品として自立しているように見えるし…

ATAK

渋谷慶一郎さんの新譜“for malia”購入。感激。前に買ったATAK010 filmachine phonicsというアルバムはノイズミュージシャンというか、サウンドアーキテククトという印象で、音を空間にレイアウトしていくような作品になっていた。 拡張可能性を大いに秘めたそのクリエイションの部分に勝手に共…

超雑記

超兄貴というクソゲーあったよね。激久しぶり更新 塚本研はM1がもっとも忙しくなるのだが、 M1になって複数のプロジェクトを同時に担当し、そのうち一つがピークを迎えている。唯一取った休みというのが先日の学会旅行で、あとはお盆も完全返上で作業を書き続ける笑。…

g86の卒業設計雑誌掲載!

広告クリエイティブ・デザインの専門誌“ブレーン”の9月号に g86の鎌谷、坂根、山道の卒業設計が掲載されております。卒業設計展に関するインタビュー記事で見開き2ページに渡って紹介されています。今まで完全に閉じていた卒業設計展を変えようと フリーペーパー…

フォッサマグナ・フォッサマグナム

木曜日 授業で東京駅改修、三菱一号館復元を見学。 両方とも工法はおもしろかったが、自分が設計したいかといったら微妙だというのが正直な感想。建築の可能性を現代へ拡張しているかどうかといったらコストのわりに一般性、応用可能性が相当低い。でも、やれば…

-

小学校二年のときにリングで観たのをyoutubeで回想しています。 何が凄いって組織のtopであると同時に最後までplayerだったということ。 表現をする人にとって胸に突き刺さる事実だと思います。 御冥福をお祈りします。最近やりたいことを一旦停止して、ぐっ…

東工大卒業設計展2009開催!

2009年7月2日から7月18日に東工大百年記念館にて卒業設計の展覧会を行います。 合わせて東工大OBOGへのインタビューや僕たちのそれぞれの作品を通したテキストを掲載したフリーペーパーを発行します。 また7月4日(土)16:00から同会場にてレクチャーイベン…

松ちゃん結婚 ひたすらめでたいテレビの向こう側のことにめでたいという気持ちにホントになったのは それが松ちゃnだったからか僕が歳をとったから・

幾何学のパフォーマンス

カラビヤオ空間とかにハマる最近。通学時に宇宙物理系の本に没頭する。宇宙に興味あるのはもちろんだが、建築における幾何学のパフォーマンスを考える上で宇宙物理学は最も純粋な参考資料なのではと思う。

dot architects

dot architectsの展示へ 模型がハイパワーでかっこよくテンションあがる。 dot architectsの学生を巻き込んだ作品(写真の模型)の方法論には 限定合理とは違った合理性があるから、その空間は雑然としていて、そのおかげでずっと居れそうだし気持ちよさそうだっ…

夢と現実の入れ子構造

オオルタイチのライブに参戦。 生で爆音浴びて能力回復 boredomsだけあってドラムの千住宗臣のハイパワーなドラミングはライブ慣れしていて“歌う”ところとそうじゃないところのコントラストがよかったです。そうじゃないところの外し方は歌うところの“照れ隠し”のようで、“人の良さ”と…

事象の地平線 情報は光や電磁波などにより伝達され、その最大速度は光速であるが、光などでも到達できなくなる領域(距離)が存在し、ここより先の情報を我々は知ることができない。この境界を指し「事象の地平面」と呼ぶ。

一ヶ月ぶりの更新 近頃あったこと。 3月28日〜4月10日 オーストラリアへリサーチへ旅立つ ブリズベンのとあるレジデンシャルオフィスに居場所を頂き、“クイーンズランダー”という高床でベランダが間口いっぱいについた住宅やら、都市建築についてのリサーチ。 熱帯気候の下で、大きな風通しの良…

思考の祝祭

研究室の仕事の合間をぬって、去年参加したブリテッシュカウンシルのcityscaperというワークショップの今年のメンバーに対する説明会に百枝優さんや笹原晃平さんと参加してきますた。 そこには日新工業の授賞式で出会ったSFCの木名瀬遼さんや、中村正人研の…

卒業設計‘google planning city’

ご無沙汰してます。 卒業設計をupします。 東工大において優秀賞を頂いたものです。google planning city bignessは超えられるか。 郊外の再開発に対するオルタナティブの提案。 1人の設計者が設計しても都市的で複雑に、 100個のテナントが入っても空間…

wasedax

2009年はさっそく卒業設計をバリバリやっております。 今日は合間をぬって早稲田大学の文学部2年生相手に講義をしてきました。 ひょんなことから知り合った白水社の和久田さんにお誘いいただき 劇作家で客員教授の宮沢章夫さんの「00年代都市空間論演習」と…

sayonara2008

こんばんは 2008年がもう終わりますな 自分にとっては今年は攻めの一年。 新年出る新建築1月号がもう置いてある店もあるようで報告なんですが 日新工業主催の地球学校という建築のコンペで 一等150万円(!) とりました驚 巻頭に僕の作品やら審査員の講評が…

論文梗概提出完了!

昨日論文梗概提出完了しますた! 10日ぶりに家で寝ました。提出前数日間は先輩方にだいぶ手を貸してもらい(徹夜までさせてしまた!)メイドイントーキョーのようなハードコアな図版と写真が並びインパクトのある梗概になりました笑。 今手伝ってもらった人を思い出していた…

師走近い

こんばんわ ただいま帰宅 論文梗概提出近しヤヴァス! 関東圏の売り場面積4万平米以上の超巨大ショッピングセンターを見て廻っているのですが今日で40件突破しました あと二日でコンプリート 今日はひたちなかまで行きました メイドイントーキョーに郊外版ような論文にしたいと意気込…

textblast

論文の緊張感が張り詰めてきましたが楽しくなってきたので元気です。 東浩紀さん主催イベント「ゼロアカ道場」に参加している批評集団「筑波批評社」と僕らg86の対談アップしますた。 chatを使って別々の場所から3時間に渡る激論を繰り広げました。 前半が筑波…

urban blast

http://jp.youtube.com/watch?v=JTr69zi-RlU [DJ-takmax vs VJ-g86] こないだ学園祭で初めてDJ TAKMAXとコラボしてきました。 大学一年のときに違うクラスながらも物理実験のパートナーという奇跡的な出会い笑 VJを担当したのはg86。 二つのプロジェクターを使っ…

QRから論文までいろいろ

忘れないうちに、自由が丘ストリートエキシビジョン2008について書いてみます。 今回考えたのは二層構造とopen endということ。 diagram的に説明すると、このような感じです。 まずfirst impactが路上に現れる。この部分の‘フォーム’をデザインしたのはg86で…

建築夜学校002

建築夜学校二日目のブログレポートです。 後半の議論はなかなかテンション上がりました。 プレゼンも多彩で、建築の社会的側面について再考するきっかけになる。まず岩佐明彦氏が新潟でのショッピングセンターのフィールドワークを通して発見した「インドア…

about建築夜学校001

昨日、建築夜学校に参加してきましたg86の山道です。 テーマは直球の「タワーマンション」。 (来週は「ショッピングセンター」。僕の現在の論文のテーマと99%重なるので勝手に相当な緊張感を抱きつつ楽しみにしている笑) 出演は迫慶一郎氏、山梨知彦氏、…

beautiful losers

みなさまいかがお過ごしですか。 大学院も塚本研へ進学すること決まりますた。 枠組み構築します。 ちょっと前ですがbeautiful losersという映画を見ました。 ストリート発のアーティスト達が世界的に爆発するドキュメンタリーです 出てくるアーティストは超有名なやつらなので知って…

Pattern Language of Shoppingcenter?

現在私が行っているリサーチのごく一部をブログ用にアレンジしたものをアップしてみます。 気楽に見てください笑。 膨大な数の商業施設を眺めるといくつか特徴的な建築言語が見られる。それらは近代建築以前から存在した建築言語もあれば、商業建築独自の建…

commercial void between meta/physical

都内によく見かけるvoidを含み込んだ、もしくは分棟形式の商業施設。 空間は似ていてもその空間の生産背景が大きく異なる場合もある。 建築家の作品は、時代背景から抽出した建築的コンセプトやフィジカルなコンテクストを引き受けたコンセプトが多い。 ディ…